マップ課題の活用方法と記入方法のご紹介!

今日はマップ課題の活用方法、記入の仕方をご紹介したいと思います!

アングラにある程度通いだすと出来るテープ課題は一通りやりきって出来ない課題ばかり残っちゃった・・と行き詰ってくる方もいらっしゃると思います。

そんな方にはこちら!
通称『マップ課題』というものがあるので、こちらの活用方法を今回は解説してみようと思います!

マップ課題というのはこんな物・・↓
このマップを見ながら〇の付いたホールドを覚え、たどって登る・・というものです。
・課題が作られた設定日 ・設定した人 ・グレード  ・F.A(※first ascent 初登者の意味)・設定者からのコメントなどが記されています


アングラには現在、4種類のマップ課題がありまして・・
ひとつめはこちら、今月の課題ファイル↓↓

課題の設定者はスタッフ&お客さん。
道場課題やスタッフの作った課題、お客さん同士がセッション中に作った課題まで、グレードは様々。その月に出来たホヤホヤの課題達をひたすらファイリングしてあります。


続きましてこちら!
過去の課題(グレード別)ファイル↓↓

こちらは、前の月以前の課題を皆が探しやすいようにグレード別に分けてある物です。
過去の道場やスタッフの作った課題、お客さん同士がセッション中に作った課題などを
グレード別にファイリングしてあります。


そしてこちらはもう少し特定のホールドや動きを特訓するための課題・・↓↓
ピンチ・カチなどの特定強化課題ファイル↓↓
あれ?もしかしてカチ苦手・・?ピンチ力弱い?と感じたり、距離出し出来ない!ランジが苦手!などなど自分の弱点を強化したい!という方向けに特定の動きやホールディングを強化するために設定された課題が入っています。
設定者は主にスタッフあっこ。
・カチトレーニング  ・ピンチトレーニング  ・女子のための距離出し課題
・強傾斜トレーニングのための課題  ・ランジトレーニング  などなど・・

グレードは5~2級くらいの物が多いですが、このファイル課題はグレードはあまり気にせず、まずは弱点強化・・と思ってゆっくり地道に練習してもらえたら嬉しいです。
こういう動きやホールディング練習したいから作って!というリクエストもお待ちしています!遠慮なくスタッフにリクエストしてくださいね♪


そしてこちら、Weekly&コンペ課題ファイル

アングラでは通常のテープ課題の他、週ごとにスタッフがテーマを決めて全6課題を毎週設定している『Weekly課題』というものがあります。
こちらは過去のWeekly課題や不定期開催のコンペティション、月末コンペで作られた課題などがファイリングされています。
Weekly課題やコンペ課題はスタッフが練って作った課題が多いので名作揃いです。
こちらのファイル課題もたまに広げてみて下さいね♪


さぁ、以上が現在アングラにあるマップ課題の種類でしたが、
ここからは自分でマップ課題を記入するときの記入例をご紹介します。
※マップの記載方法も細かく明記しているので、良くマップ課題を作られる方もご一読下さい。


設定日・・翌月になると各グレードごとのファイルに移動するので必ず作成した日付、もしくは月を記入して下さい。
設定者・・設定者も誰が作ったのか皆にわかる名前で記入しておくと、よりたくさんの人に課題を登ってもらえます!課題を作ったら、必ず名前の記入をお願い致します。
グレード・・グレードははっきりとした記載があった方が皆にトライしてもらえます。数字を記入し、段か級に〇を付けて下さい。
・また、翌月にはグレードごとに課題をファイリングするのでひとつのマップに複数課題を記入する時は、グレードが同じ課題のみ記入するようにしてください。
・グレードも4~3級などグレードをまたぐとグレードごとのファイリングが難しくなるので、なるべく4級など1つのグレードを記入するようにお願い致します。
コメント・・女性向けや、ちょっと遠い・・など何かアドバイスやコメントがある時は自由に記入してください♪
F.A・・First Ascent(ファースト アッセント)とは初登者の意味です。
まだF.Aに記入がない場合で初登した時は名前を記入すると、ライバル同士でより盛り上がるかも・・!?

そして最後に皆さんにお願いがあります!
マップ課題を取り出した後は、皆がお目当ての課題をすぐに取り出せるよう、きちんとグレード別に元のファイルに戻してくださいね♪
という訳で、今回はマップ課題の活用方法をご紹介してみました♪テープで行き詰ったら、マップ課題も挑戦してみてくださいね☆

マップ課題の活用方法と記入方法のご紹介!

今日はマップ課題の活用方法、記入の仕方をご紹介したいと思います!

アングラにある程度通いだすと出来るテープ課題は一通りやりきって出来ない課題ばかり残っちゃった・・と行き詰ってくる方もいらっしゃると思います。

そんな方にはこちら!
通称『マップ課題』というものがあるので、こちらの活用方法を今回は解説してみようと思います!

マップ課題というのはこんな物・・↓
このマップを見ながら〇の付いたホールドを覚え、たどって登る・・というものです。
・課題が作られた設定日 ・設定した人 ・グレード  ・F.A(※first ascent 初登者の意味)・設定者からのコメントなどが記されています


アングラには現在、4種類のマップ課題がありまして・・
ひとつめはこちら、今月の課題ファイル↓↓

課題の設定者はスタッフ&お客さん。
道場課題やスタッフの作った課題、お客さん同士がセッション中に作った課題まで、グレードは様々。その月に出来たホヤホヤの課題達をひたすらファイリングしてあります。


続きましてこちら!
過去の課題(グレード別)ファイル↓↓

こちらは、前の月以前の課題を皆が探しやすいようにグレード別に分けてある物です。
過去の道場やスタッフの作った課題、お客さん同士がセッション中に作った課題などを
グレード別にファイリングしてあります。


そしてこちらはもう少し特定のホールドや動きを特訓するための課題・・↓↓
ピンチ・カチなどの特定強化課題ファイル↓↓
あれ?もしかしてカチ苦手・・?ピンチ力弱い?と感じたり、距離出し出来ない!ランジが苦手!などなど自分の弱点を強化したい!という方向けに特定の動きやホールディングを強化するために設定された課題が入っています。
設定者は主にスタッフあっこ。
・カチトレーニング  ・ピンチトレーニング  ・女子のための距離出し課題
・強傾斜トレーニングのための課題  ・ランジトレーニング  などなど・・

グレードは5~2級くらいの物が多いですが、このファイル課題はグレードはあまり気にせず、まずは弱点強化・・と思ってゆっくり地道に練習してもらえたら嬉しいです。
こういう動きやホールディング練習したいから作って!というリクエストもお待ちしています!遠慮なくスタッフにリクエストしてくださいね♪


そしてこちら、Weekly&コンペ課題ファイル

アングラでは通常のテープ課題の他、週ごとにスタッフがテーマを決めて全6課題を毎週設定している『Weekly課題』というものがあります。
こちらは過去のWeekly課題や不定期開催のコンペティション、月末コンペで作られた課題などがファイリングされています。
Weekly課題やコンペ課題はスタッフが練って作った課題が多いので名作揃いです。
こちらのファイル課題もたまに広げてみて下さいね♪


さぁ、以上が現在アングラにあるマップ課題の種類でしたが、
ここからは自分でマップ課題を記入するときの記入例をご紹介します。
※マップの記載方法も細かく明記しているので、良くマップ課題を作られる方もご一読下さい。


設定日・・翌月になると各グレードごとのファイルに移動するので必ず作成した日付、もしくは月を記入して下さい。
設定者・・設定者も誰が作ったのか皆にわかる名前で記入しておくと、よりたくさんの人に課題を登ってもらえます!課題を作ったら、必ず名前の記入をお願い致します。
グレード・・グレードははっきりとした記載があった方が皆にトライしてもらえます。数字を記入し、段か級に〇を付けて下さい。
・また、翌月にはグレードごとに課題をファイリングするのでひとつのマップに複数課題を記入する時は、グレードが同じ課題のみ記入するようにしてください。
・グレードも4~3級などグレードをまたぐとグレードごとのファイリングが難しくなるので、なるべく4級など1つのグレードを記入するようにお願い致します。
コメント・・女性向けや、ちょっと遠い・・など何かアドバイスやコメントがある時は自由に記入してください♪
F.A・・First Ascent(ファースト アッセント)とは初登者の意味です。
まだF.Aに記入がない場合で初登した時は名前を記入すると、ライバル同士でより盛り上がるかも・・!?

そして最後に皆さんにお願いがあります!
マップ課題を取り出した後は、皆がお目当ての課題をすぐに取り出せるよう、きちんとグレード別に元のファイルに戻してくださいね♪
という訳で、今回はマップ課題の活用方法をご紹介してみました♪テープで行き詰ったら、マップ課題も挑戦してみてくださいね☆

このブログの人気の投稿

上裸でのクライミングに関しまして

2周年に向けてスタッフ紹介!!

店長交代のご報告